人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 07月 15日

シングルフック考察

自作のシングルフックをDPに装着して渓を歩いてみた
タフコンディションで魚からの反応は鈍く参考にはしづらいけれど幾つかの魚が遊んでくれた
そのうち1本は思惑通りにベリーのフックにしっかりとフッキングした
シングルフック考察_c0157761_955101.jpg

Makro-Planar T* 50mm f2
やっぱり小さなモノでも自作モノで釣ると嬉しいな

このフックのセッティングはトレブルまでは行かないけれどそれでもまずまずのフッキング性能があると思われる
もう少し針先が開けばフッキングももっとよくなりホールド性も確保出来るだろう
もう少し色々と考えてみようと思う

オーバーサイズのセッティングであったが前のフックがリップやラインを拾うトラブルは殆ど無かった
前後のフックは時々絡むけれどロッドをチョイチョイと振る程度で外れてくれる
そこまでのストレスは感じなかった


一番の影響を感じたのはルアーの動きに対するもの
フック自体のフレの慣性でルアーのアクションを吸収してしまって動きが鈍ってしまう感じ
力強く動くミノーであれば問題なく使えるんだろうけれど繊細なセッティングのミノーにはこのフックは不向きであると感じた
フックはやっぱりルアーの動きに大きな影響を与えてしまう
それが細く軽いシングルフックであっても影響は大きい
今号の鱒の森の記事で飯田さんの書かれていた記事にフロントのシングルフックを折りリアにシングルフックを二つセットするという旨の文章がある
外してしまわない折った針の存在理由はバランサー
フックのセッティングにはルアーのアクションにそれほどの影響があるということだ
フックを交換することでルアーの動きは確実に変化する

わかっていた事ではあるがフックも色々と難しいものである

by s_t_r_e_a_m | 2016-07-15 12:30 | fishing-'16


<< ブログ更新復活します      工作のすすめ >>